こんにちは!
名古屋
姿勢改善専門スタジオ
dialogueの谷川です!
トレーニングには
効果をしっかり出すために
原理がある事を知っていますか?
この原理に従って行うことで
今以上にスタイルを
進化させていくことが可能です!
しかし、この原理を知らずに
何となく行っていると
損をしてしまってる可能性があります。
ですので
今回はトレーニングの原則のうち
過負荷の原理についてお話しします!
過負荷の原理とは?
過負荷の原理は
オーバーロードの原理ともいい
トレーニングの効果を出すには
日常生活以上の
負荷をかける必要があります。
という原理です。
今ある環境に合わせて
カラダは変化していきます。
例えば
柔道選手と体操選手では
体つきが全く異なりますよね。
その環境に合わせて
負荷に耐えれるように
カラダが順応していくんです。
過負荷ってキツそうは間違い。
確かに
過負荷とだけ聞くと
キツそうと思いがちですが
そんなことありません。
過負荷とは
重りを持つことだけを
いうわけではありません。
走ったり、跳んだり、
長い距離を歩いたりすることも
過負荷ということになります。
さらにいうと
今の自分自身のカラダのスタイルは
過負荷によって完成されています。
過負荷の原理は利用するな!
先ほどお話ししたように
カラダのスタイルは
過負荷によって完成されています。
例えば、
太ももが張りやすい、
ふくらはぎが張りやすい
そんな方々は
その筋肉に過負荷が
かかり続けた結果
その張りが現れている
ということになります。
それを繰り返すことで
見た目がアンバランスになったり
スタイルの崩れとして出てきます。
という事は
「過負荷の原理を利用しない」
これが大切になってくるんですね。
そうすると今まで知らずのうちに
カラダに対して過負荷だったのが
解放されてカラダが軽くなるでしょう!
そして
理想とするスタイルに近づくにも
過負荷の原理に
逆らうことが大切です
つまり、
いかに負担をかける場所と
かけない場所を区別できるか。
それができないと
いつまで経っても
スタイルが変わってくれません。
太ももを細くしたいのに
過負荷になっていれば
それは矛盾してますよね。
過負荷を
コントロールすることが
スタイル改善には大切です!
姿勢改善専門パーソナルジムdialogue
・東区エリア泉店
愛知県名古屋市東区泉1丁目4-31 2階
・名東区星ヶ丘、一社エリア
星ヶ丘店
愛知県名古屋市名東区代万町3-10-1
dNb1階
「整える」✖︎「鍛える」で
姿勢に関する悩みを解決します!
カラダに関するお悩みがある方は、
公式ラインよりお気軽にご相談ください!
体験のご予約も承っております!
⏬⏬⏬⏬⏬⏬